歴史

会の起源

1853年11月2日「死者の記念日」

この日、北フランスの小さな町ロースに住むウージェニー・スメットは、聖体拝領の後、修道会創立のインスピレーションを神より受けた。

「戦いの教会(この世の教会)のあらゆる必要に応える修道会がある。しかし、苦しみの教会(死後、清めを受けている人々)に熱誠と愛徳の業によって余すところなくささげられた修道会は一つもない。」

ウージェニーは、受けたインスピレーションが神のみ旨であることを確認するため、5つのしるしを神に願った。2年のうちにそのしるしはすべて実現した。

創立

1856年1月19日

パリのサン・マルタン街にて煉獄援助修道会(通称:援助修道会)はささやかに始まった。

「この共同体の唯一の目的は、第四誓願によって、戦いの教会が要請する熱誠と愛徳にあふれる業を実践しつつ、苦しみの教会を助けるために、自らを奉献することにあります。」
(「教皇ピオ9世への嘆願書」)

1856年7月2日

この日、ある人がラ・バルイエール街(現・サン・ジャン・バプティスト・ド・ラ・サール街)16番地に開いたばかりの修道院を訪れ、結核に苦しむ貧しい女性の看護に来てもらいたいと会員に頼んだ。

「この町の女性がお金もなく、どの司祭や修道者が来ることも拒んでいる人がいるのです。どなたか彼女のために看護に行っていただけないでしょうか。」

この2日前、み摂理のマリア(ウージェニの修道名)と会員たちは、現在、総本部となっているラ・バルイエール街16番地に引っ越して来たばかりだった。
 当時、み摂理のマリアは神からいただいたインスピレーションにより、修道会の目的は分かっていたが、そのために具体的に何をするかは見えていなかった。

神のみ旨に答えるために何をすればいいのか?

この見知らぬ人からの依頼は、み摂理のマリアにとって、答えを祈り求める彼女に対する神からの返事であった。

み摂理のマリアはこの依頼について、後にこう語っている。

「神ご自身がこれによってわたしたちの歩むべき道をしるしてくださったのではないでしょうか。ですからわたしたちはその道を歩くだけであり、一人の会員がすぐに教えられた所に送られました。」 

会の創立当初から、援助修道会会員たちは、当時、教会から忘れ去られていた、あるいは自ら教会から離れていた貧しい病人たちのもとを訪れ、看護し、臨終の床に付き添い、しばしば埋葬にまで立ち会った。会員たちは修道服を身に着けていなかったので、司祭や修道者を拒む人々のもとにも入っていくことができたのである。
こうして、会員たちは当時の教会において「欠けている部分」を埋めるようにという神からの招きに応えた。

「選択する際には、忘れられている人々、人間の尊厳を傷つけられている人々、福音の告知をもっとも必要としている人々を優先させる方向を取る。」(会憲29条)

会の霊的基盤の確立

1859年3月25日

 援助修道会は、援助修道会独自の「精神と特別目的にあわせて」イエズス会の会憲を適応させながら自分たちの会憲を作り、この日、会の霊的基盤の確立として正式に据えた。

「創立まもない会のために、み摂理のマリアはイエズス会の諸規則と会憲を神からの賜物として受け、めざす目的に適応させる。イグナチオ的伝統の中に自分の意図を具現させるものを認める。」(会憲8条)

中国へ:「煉獄の深みから地の果てまで」

1867年8月4日

この日、中国で働いていた司教(イエズス会)がパリの援助修道会の修道院を訪れミサを捧げた。

そのあと、司教はみ摂理のマリアに「私は中国宣教のために、援助修道会会員の中から援助者を求めるためにここに来ました」と述べ、彼女に尋ねた。「あなた方は、世界の小さな片隅だけの援助修道会会員でいるつもりですか」

み摂理のマリアは答えた。

「いいえ、私たちは全世界のための援助修道会会員です」

こうして、その年の10月から11月にかけて、6人の会員が中国へと旅立った。

「生者と死者が結ばれて連帯している事実は、この地上ですべての人が相互に結ばれ連帯している事実と切り離すことができない。この連帯の動きに引き込まれて、自分たちの使命の普遍性を感謝して受け、求めに応じてどこへでも赴く心構えをもつ」(会憲22条)

以来、援助修道会会員たちは世界各地に向けて出かけ続けている。

日本に4人の会員が到着したのは、1935年である。

「あなたは神の火を愛し、その火を他の人々に灯した

1871年2月7日

この日、み摂理のマリアは癌のため、パリの修道院で45歳の短い生涯を閉じた。亡くなる少し前に、会員たちに伝えたい勧めはあるかとの問いかけに、み摂理のマリアは「家族の精神」を勧め、続けてこう述べた。

「中国も、ナントも、ブリュッセルも、そしてパリもただひとつの心、ただひとつの魂となりますように」

「イエス・キリストの愛がわたしたちを集めた。御父から遣わされたイエス・キリストは、わたしたちをそのあとに従わせ、その使命にあずからせてくださる。」(会憲15条)


*1 ある中国人女性がみ摂理のマリアに宛てて書いた言葉
*2 1871年段階、援助修道会の修道院はこの四か所にあった。